2024 06,29 15:21 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長・きり です。 先月末に、生後2か月の柴犬をお迎えしました。 「こまろ」です。 先日、3か月になりました。 順調に成長して、顔が長くなっております。 ご存知の方も多いと思いますが、店長宅では一昨年の1月まで、実家から引き取った柴犬「そら」を飼っておりました。 2004年3月生まれの子で、母、祖父、祖母がお世話をしていたのですが、祖父が認知症になり、母が癌で亡くなり、祖母の認知症も始まり、なかなかなネグレクト状態に。 そういう経緯で7歳で引き取った「そら」ですが、ありがたいことに人間大好きでおとなしいので、きり家でも可愛がられて、介護期間はありましたが18歳を前に天寿を全うしました。 そこから、店長夫妻のロス状態が始まり、「そら」を思い出したり、次をどうしようか悩んだり。 ペットショップを覗いてみたりもしていましたが、なかなかピンとくる子には出会えず。 そうこうしているうちに、こちらも自分たちの年齢を実感するようになってきまして。 平均寿命15歳として、また介護や病院通いがあっても対応できるギリギリになってきな、と。 そんな時に、市内のブリーダーさんで飼い主募集を発見。 飼い主募集中の柴犬の子犬 メス 募集終了 | 三重県 鈴鹿市 柴犬ブリーダー 柴犬専門店 柴犬販売 (ameblo.jp) 最初は同時に募集されていた白い子が本命で、ついでに赤い子も見せていただいたのですが、現場で実際に動く様子を見て、赤い子に決定。 手続きをして、次の週にお迎えになりました。 店長の実家は、ずーっと犬がいる環境で、でも、店長が生まれる前からいる、か、気づいたらいる、という状態で、仔犬からお世話をするのは初めて。 もちろん旦那さまも。 ブリーダーさんの説明や、用意していただいた育児書ファイルを参考にしながら試行錯誤の毎日です。 「めちゃ可愛い~。お利口~」と「うそん。どないなっとんねん」の感情反復横跳びの毎日です。 でも、楽しい、張りのある毎日です。 あと1回混合ワクチンを打って、狂犬病のワクチンを打って免疫ができたら、お散歩デビューの予定ですので、お外に慣れて、気候も涼しくなったら、「そら」のようになごみやまでお散歩に来られるかも、です。 なごみやは、こんな店長が営業しております♪ カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや なごみや トップページ (ehoh.net) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |