2024 05,18 13:46 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長・きり です。 先日のお休みは、お友だちとお茶会メインのお出かけでした。 ことの発端は、漫画「3月のライオン」に登場した豆花を食べてみたい!と調べて台湾茶のお店を見つけてくださったお友だちと、別の作家さんが紹介された台湾茶に興味津々だった店長とのタイミングがバッチリ合いまして。 もうお一人もお誘いして、いざ出発! 台湾茶は2時からの予約でしたので、その前にちょっとお腹に入れておこうと、生桑のBlue Bee SANDさんへ。 Blue Bee SAND(@blue_bee_sand) • Instagram いろいろ心惹かれるメニューばかりでしたが、このあと、まあまあのボリュームが控えていますので、以前から気になっていた、猫プリンを。 かわいくて、ぷるんぷるんでした。 今回は、店長のへっぽこ運転で、土地勘のない運転手が土地勘のあるお友だちのナビで道中大騒ぎなのですが、ここまでも大騒ぎ。 さらに別名のにゃーじの台湾茶房さんへも、公式が認める道順のややこしさで大騒ぎでした。 Home | にゃーじの台湾茶房 (square.site) さて、にゃーじさん。いろいろ種類がそろった中から説明を聞きながら、お茶を選びます。 初心者なので今回は発酵が軽めの翠峰高冷茶を。 名前の通り、翠色でさわやかな口当たりです。 1杯目にアロマがたくさん出るとのことで、香りの楽しみ方も教えていただきましたが、時間とともに香りも変化していき、それもよい香りで、その都度くんくん嗅いでおりました。 予約でお願いしてあった豆花。 お茶うけプレート。 いけるかな?いける!とオーダーした刈包。 店長は仕事柄、五葷を避けていますので、おネギを抜いてもらいましたが、通常は白ネギも入っています。 どれも珍しくて美味しくて、お腹のキャパが大丈夫かな、と心配しておりましたがぺろりと全部いただいてしまいました。 お土産に台湾茶葉と胡椒餅も買い、あっという間に1時間半が終了です。 さて、次はどちらへ参りますか~? 気になる観葉植物のお店があるけど、そこ、火曜日定休なんですよね~。 あ、じゃあ、お客さまに教えていただいたお店が湯の山街道沿いにあるらしいです。名前、憶えていませんが。 そこで、ちゃちゃっと検索していただいて「菰野かえん」さん? そうそう、そんな名前でした~。 というわけで、湯の山街道に出るまでが大騒ぎでしたが、無事、到着。 すんごいお洒落なお店でした。 NS - こもの花苑 (ns-komonokaen.com) 一方の建物では主にお花を。 もう一方の建物では観葉植物とカフェを。 なごみやは既にジャングル化していますので、新しい子をお迎えするのは断念しましたが、観葉植物大好きなお友だちが、迷った末に1つお迎えして、抱っこして帰ってきました。 夕ご飯は、鈴鹿へ戻ってきて、中央通りのモンスーンさん。 鈴鹿市のもんじゃ焼き・鉄板焼き・お好み焼き | MonSoon(モンスーン) (teppan-monsoon.com) せっかくなので、「3月のライオン」絡みでもんじゃ焼きをいただきましょう。 もんじゃ焼き初挑戦です。 スーツ姿のお友だちに作り方の見本を見せていただいて、店長も挑戦!大騒ぎでした。 出来上がりの写真は、やめておきますね…。 美味しいものたくさんいただいて、たくさんおしゃべりもできて、楽しい一日でした。 なごみやは、こんな店長が営業しております♪ カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや なごみや トップページ (ehoh.net) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |