2019 05,27 16:04 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にありますカイロプラクティックとタイ式マッサージお店・なごみや の、店長きりです。 キトラ古墳前の大きな通りをとにかく北上しますと、飛鳥駅から高松塚古墳へと続く道とぶつかります。 というのを信じて、ひたすら歩きますが、おかしい。 誰も他に歩いている人いない。 さらに言えば、誰にも会わない…。 たま~に車は通っていきますので異次元に迷い込んだわけではないとは思うのですが、そんなことを考え出してしまうほど、人に会いません。 うぐいすがなく声はめちゃ聞こえます。 あと、お店も全然ありません。 スーパーもコンビニも。 一方、道路はめちゃきれいに整備されて、車道も歩道も広々しています。 これが歴史的保存地区なのか。 てくてく歩くこと、30分弱。 高松塚古墳の駐車場で警備員のおじちゃんに出会って、ほっとしました。 ただ、横断歩道のない道路で反対側の歩道を歩いていましたので、おじちゃんが大声で 「古墳壁画なら、そこから入って〇△☆」。 終わりの方はよく聞こえなかったのですが、おじちゃんの方へは渡らなくていいのね。 あ、高松塚古墳はこちら、って案内があるわ。 と、駐車場とは反対側の公園へ。 ここもきれいに整備されていまして、でも、ちょっと奥まったところまで登ったところで、なんか違う気がする。 そうなのです。 高松塚古墳本体と、壁画を見学できる作業場とは別の場所。 参加申し込みの案内にも、ご注意ください、と書いてあった気がします。 この時点で、集合時間まで、あと10分。 いーやー、と公園内の坂を駆け下りて、そこで見つけたのが駐車場と作業場がある反対側へ行ける地下歩道。 もしかして、おじちゃんの「〇△☆」の部分は「地下歩道通っておいで」でした? 早とちりしちゃったよ。 なんとかギリ受付に間に合い、パンフレットと見学者の札を受け取り、こちらでは全員がまず説明の映像を見ます。 ~続きます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |