なごみや
あなたの健康おてつだい カイロプラクティックと タイ式マッサージのお店 なごみや です。 頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。 そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
なごみやHP
なごみやスタッフブログ
カテゴリー
未選択 ( 5 )
開業準備 ( 12 )
カイロプラクターへの道 ( 3 )
からだ ( 15 )
なごみや情報 ( 59 )
日記 ( 224 )
お客様の声 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
鈴鹿産さま
[03/18 なごみや きり]
るろうに剣心千秋楽
[03/15 鈴鹿産]
無題
[03/11 なごみや きり]
るろうに剣心千秋楽
[03/11 鈴鹿産]
よろしくっす
[02/23 nakanori]
最新記事
仔犬、成長しております。
(01/16)
仔犬をお迎えしました。
(06/29)
大人の遠足~お茶会編
(05/18)
この夢を獏にあげます。~後日談
(04/12)
この夢を獏にあげます。
(03/01)
最新TB
プロフィール
HN:
きり
年齢:
47
HP:
なごみやHP
性別:
女性
誕生日:
1977/02/17
職業:
カイロプラクター ボディセラピスト
趣味:
旅 祭
自己紹介:
〔なごみや〕へようこそ!
日々がんばる皆さまが、ほっと一息つける、そんなお店をめざしています。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 01 月 ( 1 )
2024 年 06 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 1 )
2024 年 04 月 ( 1 )
2024 年 03 月 ( 1 )
最古記事
はじめまして
(11/04)
計画書
(11/05)
開業宣言
(11/08)
練り直し
(11/10)
カイロプラクターへの道 Ⅰ
(11/12)
P R
いらっしゃいませ
カウンター
2014
12,11
18:45
また東京さ行ってきましただ~ベルサイユのばら検定編 完結
CATEGORY[日記]
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
試験会場をあとにし、最寄り駅の吉祥寺へ。
行きに車を置いた地元駅に帰るには、ダイヤの都合で、1時間ほど余裕があります。
せっかくなので、ご飯をいただきましょう。
あ、その前に、新幹線のチケット買わなきゃ、と、みどりの窓口へ行ったら、カウンターも自販機も大行列。
そうだ…今日、日曜日だ…。
自販機に並びましたが、ここで15分のロス。
食事処で候補に挙がっていたのが、お友達との会話から立ち食いスタイルのステーキ屋さん。
ただ、このお店、ちゃんと調べたら、私がバスを降りた北口と正反対の南口側。
吉祥寺駅の規模がどれくらいかわからず、でも、きっと地元駅よりは広いだろうと判断して、ちょっと無理かも…。
それなら、まずは東京駅へ出て、駅ナカでご飯いただきましょう、と予定変更です。
気分はお肉なので、お肉を食べられるお店を探して、牛タン屋さんを発見!
大行列!
そうだ…今日、日曜日だ…。しかも、夕ご飯時です。そりゃあ、並びますよね。
もう、新幹線の中でお弁当食べよう、と予定変更です。
気分は牛タンなので、運よく見つけた牛タン弁当を確保!
お土産も少し買って、新幹線乗車です。
実は、朝から何も食べて居なくて、お腹がペコペコだったので、早速テーブルを下して、お弁当広げて、いただきまーす!
牛タン美味しいよーと、モグモグしていましたら、品川駅で、乗ってみえたお姉さんが通路側席の私の横で立ち止まりました。
「あ、奥のお席ですか?」
「いえ、その席です。」
「ほえ?」
切符を確認したら、私が1つ号車を間違えていました。
うわぁ、ごめんなさい。片付けますので、待ってくださいー。
急いでお弁当をまとめ、テーブル戻して
「失礼いたしました」
「いえいえ」
お互いにお辞儀をして、大慌てで隣の列車に移動してきました。
で、正しい席で、もう一度テーブルを下して、お弁当広げて、続きをいただきます!
アクシデントはありましたが、美味しくいただきました。
「伊達の牛たん本舗」さんのお弁当です。
名古屋駅に着き、関西本線に乗換、四日市で伊勢鉄道に乗換です。
初めてのルートなのですが、四日市駅は海側のホームに1番線と2番線、そして、2番線の南側に3番線があるんですね。
有効活用。
2番線で降りて、雨の中テペテペ歩いて3番線から玉垣行ワンマン電車に乗りました。
最寄り駅に11時過ぎに到着。
本数は少ないですが、タイミングが合えば、名古屋から座ってスムーズに近鉄より早く帰って来れます。
ただし、最終電車の1本前は、1時間半ほど前まで遡りますので、ほんとにタイミングが合えば、ですね。
というわけで、怒涛の東京日帰り、無事終了です。
今回も、長編にお付き合いいただき、ありがとうございます。
他にも、京都ツアーや、宝塚2週連続ツアーなど、ネタはいろいろ控えております。
またのお付き合い、よろしくお願いいたします。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや
http://nagomiya.ehoh.net/
PR
コメント[0]
<<
年末年始のご挨拶
|
HOME
|
また東京さ行ってきましただ~ベルサイユのばら検定編 Ⅱ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
年末年始のご挨拶
|
HOME
|
また東京さ行ってきましただ~ベルサイユのばら検定編 Ⅱ
>>
忍者ブログ
[PR]