2014 08,21 17:14 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 さて、店長のiPhone(以下、愛称「あいぽん」)が壊れました。 厳密に言いますと、ホームボタンだけが反応しなくなりました。 原因は、火曜日、外宮さん参道の食堂で、コンクリートの床に落としたから。 は、きっかけにすぎず、おそらく今まで何度となく床や地面に落としてきた積み重ねだと思います。 積み重ねって怖いですね~。 ということを、FBで投稿しましたら、早速お友達が画面上にホームボタンを表示する方法を検索して教えてくれました! http://www.iphone-girl.jp/2013/12/314711/ (←ホームボタン表示方法) 持つべきものは、友!ありがとうございます、青年会長。 また、酔っぱらった時は介抱します。 寒いギャグも、受け止めます。 とりあえず、危機は回避できましたが、念のため、auショップへ。 購入したお店は、改装のため、ピンポイントでこの火曜日だけ臨時休業。 なので、ちょっと足を延ばして、大型SC内のお店へ。 速攻、「Appleお問合せ一覧」の紙を渡されました。 やっぱりね。 帰宅して、テクニカルサポートへ電話。 お姉さんが、無駄に共感しながら、修理の手続きをしてくださいました。 で、修理の下準備のために、データのバックアップをとるのですが、何がどのようにできているのか確認ができないので、正直ドキドキです。 更に、設定をリセットして、SIMカードを抜く、とあるのですが、このSIMカードのトレイが開かない! ギリギリまで使いたいので、クロネコさんが代わりのあいぽんを持って、壊れたあいぽんを回収に来てくださる時間に合わせて準備を進めて来たのですが、最終段階、トレイが、うんともすんともいいません。 うわー、と真っ青になりながら、もしかして、何度も落としているから、トレイもおかしくなっちゃった?とか思いながら、時間がないので仕方なし!と再度テクニカルサポートにお電話しました。 お兄さんが、またもや無駄に共感しながら、「思いっきり、クリップを差し込んでみてください」。 こんなに押し込んでいいの?というくらい、思いっきり差し込んだら、開きました! ありがとう、お兄さん。 でも、これは、公式HPにあったガイドでは伝わらないくらいの思いっきりが必要ですよ。 直後クロネコさんがやってきて、新品と交換。 そうなんです。修理ではなくて、交換。 イマイチ、仕組みを理解できないのですが、Apple社は、けっこうな率で交換になるみたいですね。 早速、PCにつないでiTunesにバックアップしてあったデータを復元します。 30分くらい、かかって復元完了。 すごい!壁紙も、そのまんま。アプリは少し減ってるけど、また落とせばいいや、と思いながら、一番大事な「連絡先」を開いたら… 空っぽ。 一気に血の気が引きました。 iTunes、連絡先もバックアップしたって言ってたやん!嘘つき! でも、先に調べておいた別アプリでバックアップというので、無事復元。 ただ、このアプリ自体が最初は復元されていなかったので、再インストールしてからの連絡先復元。これも、ヒヤヒヤしました。 http://enjoypclife.net/2013/02/03/iphone-address-backup-is-contacts-kit/ (←バックアップアプリの紹介) その次に大事な、メール機能を開いたら… 「ようこそ」という、初対面な挨拶。 「メアドとパスワード入れてね」。 パスワードって、いつ設定したやつ? 思いつく限りの組み合わせでパスワード入力しますが、全部はじかれます。 だめだ、auショップで教えてもらおう、と飛び込んだショップは、改装中のため、トレーラーハウスでの営業。 狭い車内に、ぎゅうぎゅうな店員さんとお客さんたち。 めちゃ揺れるし。 順番回ってきて、ショップのお兄さんに状況を説明しましたら「わかんないので、ここにお電話ください」とauのテクニカルサポートの電話番号教えられました。 とって返して、お電話したら、淡々と即・解決しました。 やり方が、根本的に違っていて、auのHPからの設定でした。 サポートセンターのお姉さん、ありがとうございます。 これで、たぶん、復元完了です。 半日以上かかりました。 知っている人も、知らない人も、たくさんの方に助けていただきました。 ありがとうございます。 新しいあいぽん、大事に使いますね。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |