2016 02,12 17:53 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 雪が積もる中、よちよちと歩いて最寄り駅へ行き、遅れながらも動いている電車を乗り継ぎ、最終的に20分遅れの特急に無事乗車できました。 そして、特急発車して数分、津市内に入ったら、あれまぁ、良いお天気で、雪?なにそれ?な状態。 鈴鹿以北の、あの混乱ぶりはなんだったのでしょうか? なにはともあれ、無事に大阪・梅田に着き、相変わらず駅構内で道に迷いながら、会場到着。 大阪、ピーカンでございました。 そんなこんなで開演です。 初っ端から、日替わりメンバーが、客席扉から登場して通路を練り歩いて行かれます。 もちろん、トップさんコンビはみえませんが、店長が1階席だった回は、まさこさま(十輝いりすさん)のお姿が! まさこさままさこさま、早くこっちへいらして~。 手!手!手!お手に触れてもいいですか~? まさこさまとのハイタッチは、ハイタッチというよりも、「ほわん」という感じでした。 もう、お一人、若手男役さんともハイタッチさせていただきましたが、すみません、どなたかわからず、もったいないことを…。 そこから第一幕は、ディズニーメドレー。 知っている曲も知らない曲もありますが、とにかく楽しい!そして、予想通り、泣く! ペンライト振ったり、手拍子したりと同時に、笑ったり泣いたり笑いながら泣いたり大忙しでした。 もう、舞台上も客席も、皆さん、楽しそうで幸せそうで。 その中でも、トップ娘役の風ちゃんのくるくる変わる表情。 常々、彼女は宝塚ファンの、みっさまファンの代表だと思っているのですが、第一幕ラストシーンの、シンデレラ。 大階段に、ガラスの靴を持って現れた、みっさま王子に気づいた風ちゃんシンデレラの驚きからの嬉しそうな幸せそうな顔! おそらく、会場中が同じ表情をしていたと思います。 その王子が、ひざまづき、ガラスの靴を履かせてくれる。 会場中から、ため息です。 なんて幸せな光景。 ~つづきます。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ PR |
|
2016 02,07 15:58 |
|
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 さて、今回の公演は、東京が先行。 ネットで、これ、もうネタバレやん!っていう情報がバンバン流れてきます。 最初は、憤っていた店長でしたが、だんだん、みっさますげー、風ちゃん幸せそう、という感動で、ネタバレレポ読みながらPCの前で感動の涙を流す状態に…。 そうこうしている内に、待ちに待った、My初日。 朝、起きたら、大雪でした…。 さらに、エアコンの室外機が凍って止まってしまい、寝室極寒…。 まじか…。 旦那さんに、ほんとに行くの~?と言われながらも、電車の運行状況確認しながら、準備。 近鉄、遅れてはいますが、動いてます。 今まで、台風の中、飛行機乗って博多座まで行きましたし、暴風雨の中、高速運転して大劇場から帰ってきました。 雪ごときで、みっさまを諦められません。 ただ、特急が停まる駅まで車で行くつもりでしたが、店長の技術では、雪道運転は無理。 ですので、本当の最寄り駅まで歩いて行きます。 帰りは、最寄り駅までは、もう電車がないから、特急降りてタクシーかな。 そうしましたら、ものすごく珍しく、旦那さんが、帰り迎えに行くよ、と。 え? あ、いえ、店長は基本、遊びに行く時は、自力で行って、自力で帰ってくるのが自分ルールで、旦那さんに送り迎えしてもらうのは、本当に困った時のみ。 え?タクシー拾うし。 と言いながらも、これは嫁として乗っかるべきなのか、と逡巡した結果、お願いします。 帰りは11時55分着予定です。 ~つづきます。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ |
|
2016 02,06 11:37 |
|
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 ここで、お詫びと訂正です。 前回、宙組さん「シェイクスピア」のブログで、「つづきます」と〆ましたが、その後、みっさま率いる星組さんの「LOVE&DREAM」を観に行きましたら、全て吹っ飛びまして、何度か続きを書こうと挑戦しましたが、面白い内容になりませんでしたので、諦めます。 というわけで、星組さんです。 最初、公演予定の発表では、新春に東京公演のみでした。 いいもん、火曜日に、また夜行バス乗って行くもん、と思っていましたら、まさかの火曜日休演…。 まじか…。DVD待ちか?いや、その前にDVD出るんか?ディズニーって版権どうなん?100均でもグッズボロボロあるけど、映像や楽曲ってどうなん? 大劇場御披露目公演の「ガイズ&ドールズ」も、版権絡みでまだ映像化発表されてへんで?(当時) とか、もんもんとしていましたら、大阪での追加公演決定! おお!劇団さんありがとう!梅芸ありがとう! で、火曜日休演…。 まじか。 この週だけ、定休日入れ替えるか…。 ところで、店長は、実はディズニーにもあまり詳しくありません。 ディズニー映画も、ちゃんと見たことありません。 ディズニーランドは中学修学旅行と高校卒業旅行で合計2回だけ行ったことあります。 楽しかったです。 シーは、当時、婚約者だった今の旦那さんと行きましたが、到着早々旦那さんが熱中症で倒れ、医務室で血圧・心拍数ともに200越えという記録を出して救急搬送されたので、浦安の総合病院の思い出しかありません。 最悪です。 あ、旦那さんは、その後、何度か死にかけ経験していますが、今も生きています。 仲良しです。 大丈夫です。 あ、そうそう。 詳しくないことだらけの店長ですが、何に詳しいの?と訊かれれば、「フランス革命と幕末!」と答えますね。 ~つづきます。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ |
|
2016 01,20 15:43 |
|
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 実は、シェイクスピア自身についても、シェイクスピア作品についても、店長はあまり詳しくはありません。 ロミオとジュリエットのあらすじくらいです。 でも、そんな知識がなくても、この舞台は楽しかったです。 脚本・演出の生田先生のインタビューで、なんとなく親近感を抱いていましたが、実際に舞台を観て、相性抜群なことを実感しました。 一応、今までにも、日生劇場で「伯爵令嬢」を、DVDで「ラスト・タイクーン」を観て、面白い先生だな、とは思っていましたが、今回さらにパワーアップされた印象です。 人物の描き方、舞台展開の仕方に、萌えがいっぱいなのです。 宙組さんには、残念ながら、萌える対象になるジェンヌさんがいらっしゃらないのですが(逆に、そんなジェンヌさんがいらっしゃると、相性が悪い脚本家さん・演出家さんでも観てしまいます)、それでも舞台から溢れる萌え。 一般の方には「萌え」=「魅力」と置き換えていただくとわかりやすいかと思います。 テンポよく進む会話と舞台機構。 過去と現在のリンク。 作品と現実のリンク。 各人物間の(意外と)愛にあふれた関係性。 時代背景を逆手に取ったユーモア。 シェイクスピアの時代は舞台に女性が立ってはいけないという法律から、女性の役も男性が演じていました。 ですが、ここは女性ばかりが所属する宝塚歌劇団。 元・男役から娘役に転向されたジェンヌさんが、今回の舞台では短髪カツラで男性を演じ、さらに劇中劇ではつけ毛をして女装をし、ジュリエットを演じるという、事情を知っていると楽しくて仕方のない演出。 しかも、舞台上で、胸パットをつけてドレスを着、つけ毛を装着して「ロミオとジュリエット」の本番に向かうという生着替えも。 また、政敵にチクられ、エリザベス一世の命令で、あわやロンドン塔にという状況になったシェイクスピアとそのパトロンである貴族たち。 捨て鉢なシェイクスピアに、貴族たちが「アイアンメイデンって知ってるか?いったいんだぞ~」と拷問に慄きながら女王が出した交換条件に従うよう説得するシーンも。 アイアンメイデンとは「鉄の処女」とも呼ばれる有名な拷問器具ですが、これを「ザ・ヴァージン・クイーン(処女王)」と称えられた時の君主・エリザベス1世との事件に引っ張り出してくるあたりも楽しく、また美形で切れ者な貴族たちが「いったいんだぞ~。俺はイヤだ!」と大騒ぎしているさまも不謹慎乍らかわいらしく。 生田君、すごいやん、やるやん、とワクワクしながら観ていました。 ~つづきます。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ |
|
2016 01,13 17:54 |
|
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。 なごみや、1月4日から新年の営業をさせていただき、5日が火曜日でしたので即定休日でお休みをいただきました。 そして、その5日に、2016年の宝塚観劇初めでございます。 演目は、没後400年メモリアルで「シェイクスピア」。 なのですが、その前に公式ショップで、今月末に行く星組さん公演のグッズを買い漁ります。 Tシャツ、ペンライト、バッグ、イヤホンジャック、タオル、クリアファイルにポストカード。 そうそう、CDも出てて、会取次ぎはDVD付きしか申し込んでいないからCDだけの盤買って、みっさまの監修グッズに新しいのあったからそれも買って、過去の出演作品DVDもお年玉だ!買っちゃえ!というわけで、自分で選んで、定価のまま自分のカードで支払って、ショップの紙袋に入れてもらった「福袋」の完成です。 ぎっしり、重い…。 これを、一日持ち歩くのか…。 11時公演と15時公演の間にお昼ご飯をいただけるよう予約して、さぁ、初観劇です。 ~つづきます。 なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ |
|
忍者ブログ [PR] |