2018 03,23 14:33 |
|
こんにちは。 鈴鹿市にありますカイロプラクティックとタイ式マッサージお店・なごみや の、店長きりです。 先日の定休日は東京へ行ってまいりました。 目的の一つ目は、上野の国立西洋美術館で開催中のプラド美術館展。 https://artexhibition.jp/prado2018/ スペイン王宮のコレクションから、特にベラスケスの作品を中心に来日です。 が、正直なところ店長は、この作品群自体にはあまり興味がなく…。 でも、我らがミッチー(及川光博さん)が公式プレゼンターとして宣伝して、音声ガイドまで務めてみえるので、これは行かなきゃ、と。 朝4時半に起きて身支度し、犬を叩き起こして、雨の中懐中電灯で照らしながら朝の散歩に行き、ご飯を食べさせ、燃えるごみを出し、始発から2本目の電車に飛び乗ります。 名古屋駅の近鉄とJRの連絡改札すぐのところにチェーンのお洒落コーヒーショップがありまして、いつも比較的空いていますので、最初のお楽しみでここでドリンク買って~と勇んで行きましたら、時間が早すぎて開店前…。 新幹線改札内の同じお店は開いているっぽかったですが大行列で時間が足りなさそうでしたので、結局、お弁当にサランラップで包んでバッグに放り込んできた立石餅のみを朝食に車内でもぐもぐ。 寝落ちして気づいたら東京でした。 さて、この日の東京は寒い予報。 さらに次の日は雪。 でも予報を無視して春の装いでやって来た店長は東京に着いて大後悔。 ほんまにめちゃくちゃ寒いやんけ! 保険で持ってきたカイロを貼っても意味なし。 エキナカにある、これまたチェーンのカジュアルウェアのお店が、9時過ぎに既に営業してたので飛び込んで、羽織り物を急遽調達しました。 火曜日なので定価ですが仕方なし。 山手線に乗り、上野駅へ。 この日は上野動物園が開放日ということもあって、雨の中ですがけっこうな人の流れでした。 そしてお目当ての美術館も会館10分前で角を曲がるくらいの行列。 雨。 寒い。 一枚買い足して正解。 でも、セーターくらい分厚いものでも良かったかも(売ってなかったけど)。 っていうか、私、何故、タイツじゃなくてストッキングにしてしまったんやろ…(春の装い)。 開館時間になり、チケットを買い、音声ガイドを借り、いざ!会場へ! 耳が幸せでした。 展示は駆け足で一通り見たところで、タイムアップ。 グッズを見て、でも展示内容にはあんまり興味がない美術展なので、お買い物のメインはスペインから直輸入のお菓子たち。 そのまま、会場を飛び出して次の目的地へ向かいます。 ~つづきます~ なごみやは、こんな店長が営業しています♪ ☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/ PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |